ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく
カートのアイテムが多すぎます
カートに追加できませんでした。
ウィッシュリストに追加できませんでした。
ほしい物リストの削除に失敗しました。
ポッドキャストのフォローに失敗しました
ポッドキャストのフォロー解除に失敗しました
聴き放題対象外タイトルです。Audibleプレミアムプラン登録で、非会員価格の30%OFFで購入できます。
¥3,000 で購入
- 
    
        
 
	
ナレーター:
 - 
    
    
                
 
望月 健一
 
- 
    
        
 
	
著者:
 - 
    
    
                
 
堀江 貴文
 
このコンテンツについて
失敗しても、またゼロに戻るだけだ。
決してマイナスにはならない。
だから、一歩を踏み出すことを恐れず、前へ進もう。
堀江貴文はなぜ、逮捕され、すべてを失っても、希望を捨てないのか?
ふたたび「ゼロ」となって、なにかを演じる必要もなくなった堀江氏がはじめて素直に、ありのままの心で語る、「働くこと」の意味と、そこから生まれる「希望」について。
【本書の主な目次】
第0章 それでも僕は働きたい
第1章 働きなさい、と母は言った──仕事との出会い
第2章 仕事を選び、自分を選ぶ──迷い、そして選択
第3章 カネのために働くのか?──「もらう」から「稼ぐ」へ
第4章 自立の先にあるつながり──孤独と向き合う強さ
第5章 僕が働くほんとうの理由──未来には希望しかない
おわりに©Horie Takafumi (P)2020 Audible, Inc.
こちらもおすすめ
- 
    
                    
  
  
  
40歳が社長になる日
 - 著者: 岡島 悦子
 - ナレーター: 安江 真由美
 - 再生時間: 6 時間 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 15
 
変化が予測できない時代。 企業が生き残るためには、「破壊的イノベーション」を起こし「非連続の成長」をする必要がある。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
読み間違えが、、、
 - 投稿者: ゆんぼ 日付: 2020/02/29
 
著者: 岡島 悦子
- 
    
                    
  
  
  
君はどこにでも行ける
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 堀江 貴文, 小松 史法
 - 再生時間: 6 時間 13 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 337
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 275
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 271
 
激変する世界、激安になる日本。 出所から2年半、世界28カ国58都市を訪れて、ホリエモンが考えた 仕事論、人生論、国家論。 観光バスで銀座の街に乗り付け、〝爆買い〟する中国人観光客を 横目で見た時、僕たちが感じる寂しさの正体は何だろう。アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。日本人がアドバンテージをなくしていく中、どう生きるか、どう未来を描いていくべきか。刑務所出所後、世界中を巡りながら、改めて考える日本と日本人のこれから。 本コンテンツのタイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)は堀江貴文さんご自身が朗読。本編はナレーターの朗読となります。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
死海は15分で飽きる
 - 投稿者: まえの 日付: 2018/06/06
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
東京改造計画
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 櫻井 慎二朗
 - 再生時間: 2 時間 46 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 61
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 52
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 51
 
経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
政治を考える良いきっかけになる本
 - 投稿者: pupu_chan 日付: 2024/10/08
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 纐纈 大輝
 - 再生時間: 3 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 93
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 89
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 89
 
    
                
                    
                    
                        「カネの亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。YouTube総視聴数5億回!
何度炎上しても500万人から支持されるホリエ式信用構築術。
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
現代社会の凝縮された真の新しい信用
 - 投稿者: 匿名 日付: 2024/12/28
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
やりきる力
 - (学研)
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 太田 賢
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 266
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 229
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 230
 
どんな苦境に陥っても、世界にどんな混乱が訪れても、退路を断って、死ぬまでやり抜け――。100以上の事業を手掛けるホリエモンが、これからの時代を生きる若者たちに贈る〝最強の成功法則〟。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
堀江さんのマインドが分かります!
 - 投稿者: およみ 日付: 2025/06/09
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
ホリエモンのビジネス・ウィークリー Vol.1 食料自給率について
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 堀江 貴文
 - 再生時間: 20 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
日本の食料自給率は諸外国と比べ低いといわれるが、はたして本当か?また、この先自給率は上げるべきなのか?さまざまな視点から食料自給率を検証する。
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
40歳が社長になる日
 - 著者: 岡島 悦子
 - ナレーター: 安江 真由美
 - 再生時間: 6 時間 14 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4 out of 5 stars 21
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 15
 - 
    
                    
 
ストーリー3.5 out of 5 stars 15
 
変化が予測できない時代。 企業が生き残るためには、「破壊的イノベーション」を起こし「非連続の成長」をする必要がある。
- 
    
                        
    
3 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
読み間違えが、、、
 - 投稿者: ゆんぼ 日付: 2020/02/29
 
著者: 岡島 悦子
- 
    
                    
  
  
  
君はどこにでも行ける
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 堀江 貴文, 小松 史法
 - 再生時間: 6 時間 13 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 337
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 275
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 271
 
激変する世界、激安になる日本。 出所から2年半、世界28カ国58都市を訪れて、ホリエモンが考えた 仕事論、人生論、国家論。 観光バスで銀座の街に乗り付け、〝爆買い〟する中国人観光客を 横目で見た時、僕たちが感じる寂しさの正体は何だろう。アジア諸国の発展の中で、気づけば日本はいつの間にか「安い」国になってしまった。日本人がアドバンテージをなくしていく中、どう生きるか、どう未来を描いていくべきか。刑務所出所後、世界中を巡りながら、改めて考える日本と日本人のこれから。 本コンテンツのタイトルコール、前書き(「はじめにー世界は変わる、日本も変わる、君はどうする」)、後書き(「おわりに」)は堀江貴文さんご自身が朗読。本編はナレーターの朗読となります。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
死海は15分で飽きる
 - 投稿者: まえの 日付: 2018/06/06
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
東京改造計画
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 櫻井 慎二朗
 - 再生時間: 2 時間 46 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 61
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 52
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 51
 
経済、教育・社会保障、コロナ対策、都政、未来の生き方について37の東京改造計画を訴える。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
政治を考える良いきっかけになる本
 - 投稿者: pupu_chan 日付: 2024/10/08
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
信用2.0 自分と世界を変える「最重要資産」
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 纐纈 大輝
 - 再生時間: 3 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 93
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 89
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 89
 
    
                
                    
                    
                        「カネの亡者」になるな、「信用の亡者」になれ。YouTube総視聴数5億回!
何度炎上しても500万人から支持されるホリエ式信用構築術。
                    
                
            
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
現代社会の凝縮された真の新しい信用
 - 投稿者: 匿名 日付: 2024/12/28
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
やりきる力
 - (学研)
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 太田 賢
 - 再生時間: 4 時間 27 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 266
 - 
    
                    
 
ナレーション4.5 out of 5 stars 229
 - 
    
                    
 
ストーリー4.5 out of 5 stars 230
 
どんな苦境に陥っても、世界にどんな混乱が訪れても、退路を断って、死ぬまでやり抜け――。100以上の事業を手掛けるホリエモンが、これからの時代を生きる若者たちに贈る〝最強の成功法則〟。
- 
    
                        
    
5 out of 5 stars
 - 
    
                        
  
  
  
堀江さんのマインドが分かります!
 - 投稿者: およみ 日付: 2025/06/09
 
著者: 堀江 貴文
- 
    
                    
  
  
  
ホリエモンのビジネス・ウィークリー Vol.1 食料自給率について
 - 著者: 堀江 貴文
 - ナレーター: 堀江 貴文
 - 再生時間: 20 分
 - 完全版
 
- 
    
                    
 
総合評価4.5 out of 5 stars 17
 - 
    
                    
 
ナレーション4 out of 5 stars 14
 - 
    
                    
 
ストーリー4 out of 5 stars 14
 
日本の食料自給率は諸外国と比べ低いといわれるが、はたして本当か?また、この先自給率は上げるべきなのか?さまざまな視点から食料自給率を検証する。
著者: 堀江 貴文
Audible制作部より
決してエリートでない生い立ち、人好きなところや、今この瞬間への一所懸命さから、親近感や愛着が湧いてくるのではないでしょうか?
本書の最重要ポイントは2点です。
1.最初の一歩を踏み出すノリの良さ。
流れてきた大きな桃に手を伸ばせるか?
最初に手を挙げられるか?
2.制限された環境下でも、今できることだけに目を向けて取り組むこと。
才能や環境を言い訳にせず、過去や未来に囚われず、今この瞬間に集中する。自分にできることに集中する。
この辺りは、アドラー心理学にも通じる考え方です。
堀江さんが言っていることは現在まで一貫しています。
他の著書やメディアで、堀江さんについて、ある程度理解している方は、2倍速以上で聴いても問題でしょう。
ホリエモンに愛着が湧く
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
決して順風満帆ではなかった人生の中で貫いてきた本人の価値観は、グサッと刺さるものが幾つもあった。
時間は誰しも24時間平等。
毎日必ず陽は昇り、沈んでゆく。
今日という日をギリギリまで生きていたか!?
自分を奮い立たせずにはいられなかった。
第3章からは、ホリエさんの人柄がよりくっきり浮き出ているような気がした。
涙を流した過去が語られるのは、なんだか意外でもあった。
ありとあらゆる経験の中で、
この人は直感を磨いてきたんだな。
直感の鬼だなと感じた。
後半の深み
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
ちょっと愛情が足りない家庭で育ったような言い草だがそれを含めても至って普通の幼少期。ぼくらと何ら変わりはない。では大人になったぼくらと何故こんなにも差があるのか。それは単純に努力の差だということが読んでいてヒシヒシと伝わった。
決して常に努力し続けてきたわけではないし、堕落していた頃もあったようだ。それでも堀江さんに根付いているあるいは培ってきた思考は、成長するために欠かせない物である。アドラー心理学に近い考えもしばしば登場している気がする。こういうストーリー展開になっている本は要約や10分解約動画などで見ても頭に入ってこない。是非実際に手に取って読んで、前後の物語も含めてインプットすることをお勧めする。
堀江さんは努力の人間
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。
小さな一歩を踏み出す。そこにはもう昨日までの自分じゃない、歩みを辞めてもゼロに戻るだけ行動すれば間違えていてもそれは失敗ではなく、上手くいかない方法を知ったこと正解は一つじゃない…勇気を持ってさあ!!働こう
エナジー本です…さあ!!働こう。
問題が発生しました。数分後にもう一度お試しください。